
みなさまの愛犬もお散歩中に草を食べようとする時がありませんか?
いくつか理由は考えられますが、その一番の理由は、草に酵素が含まれているため、
整腸作用を求めて食べている場合が多いと思います。
胃の調子が悪い時、むかむかしている時には草を食べて刺激をし、
胃や腸の調子を整えようとする本能が犬にはあります。
ところが、犬には食べてはいけない草があったり、
最近では除草剤や殺虫剤がまかれている場所の草を食べてしまった場合、
嘔吐を繰り返し、ぐったりとして食欲がなくなる場合もあります。
草を食べることは悪いことではないのですが、上記のとおり、最近は危険なことも多く、
そのような時におすすめするのが「野生鹿 ドライ・トライプ」です。
「トライプ」とは、草食動物の胃袋のことです。
草食動物の胃の中には消化液や消化酵素、消化途中の草、乳酸菌、必須脂肪酸、ビタミン類、
アミノ酸などが豊富に含まれています。消化液や消化酵素、乳酸菌は犬の胃腸内の消化を助け、
栄養を効率的に吸収するのに役立ちます。
最近ではトライプを使用したドッグフードも市場には出回っていますが
そのほとんどが加熱処理されているため、大切な栄養素が壊れています。
「野生鹿 ドライ・トライプ」は48度以下の低温でじっくりと乾燥させる独自の技術で
世界で初めてだと思いますが、栄養素を壊さずにドライの状態で保存できるトライプを完成させました。
愛犬が草を食べようとしたとき、草を食べさせずに、「野生鹿 ドライ・トライプ」を
少しちぎって与えてみてください。またはフードに混ぜて与えてください。
胃腸の働きを助け、回復して元気になってくれることでしょう。
そのような働きをする「野生鹿 ドライ・トライプ」をぜひ日常の食事の中にも取り入れてみてください。
高齢の愛犬や、体調が良くない愛犬には特におすすめしますし、
もちろん、いつまでも元気で過ごしてほしい愛犬の健康維持に日常使いしていただけます。
野生鹿 ドライ・トライプ
1,850円+税
■dogdecoのfacebookページ
www.facebook.com/dogdecoHOME■dogdecoのホームページ
www.dogdeco.co.jp■dogdecoのオンラインショップ
www.dogdeco.jpdogdeco HOME 犬と暮らす家
isao ikeda